【案件情報】北海道余市・道立高校・地域の魅力の見つけ方

案件概要

▼学校名:北海道余市紅志高校

▼所在地:北海道

▼時期:2020年12月15日or2020年1月19日

▼募集人員:1名

▼背景
余市町の子供達は、地域の魅力を知ることなく進学や就職を機に地元を離れてしまっている。そのため、自分が育った町の良さや価値を認識してもらい、地元で働くことも含めた生徒の視野を広げたい。

▼メッセージ
埋もれていた地域資源の価値を見いだして仕事に結びつける実践をしている方を探しています。
どうして地域なのか、どのように地域の宝物に着目したのか、どのように働き方に結びつけたのか、そもそもどうしてそのようなことをしようとしたのか、そのためにどのような力が必要なのか、高校で大切にすべきことは何か、などのお話を伺い、余市町ではどのように活かせるかを生徒達に考えてもらいたいと思っています。

▼募集条件
(実施学校)
北海道余市紅志高校

(対象)
高校1年生40名

(実施形式)
zoom等によるオンライン、または現地に直接訪問

(授業時間)
12月15日(火)08:50〜10:40
or
1月19日(火)08:50〜10:40

(授業内容)
自己紹介・仕事紹介を受けてのインタビュー形式で実施。

(目的)
・複業先生から地域の価値をどのようにして仕事にしたのかを理解し、自分たちの町ではどう応用出来るかを考える。
・複業先生の高校生時代や大学、その先の進路などを聞くことによって、生徒自身のキャリア選択の視野を広げる。

(複業先生にお願いしたい事)
・自己紹介スライドと仕事紹介スライドの作成
・学校との事前打ち合わせ30分×2回程度

お問い合わせ

■”複業先生”ご登録・応募はこちらから(本案件を希望する旨をご記入ください):
https://www.fukugyo-sensei.me/form

■本募集についてのお問い合わせ:
メール:info@lxdesign.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です