【富山初】高校生ピッチコンテストpowered by 北陸電力

こんにちは!LX DESIGN高校生チームの高堂です。

12月12日(土)に、富山県内の高校生対象のピッチコンテストを開催しました。

今回、メンターには複業先生の方々を迎えてオンラインで繋ぐと同時に、高校生は会場に集まってチームで発表しました。

そこで発表会場となったのが、、北陸電力エネルギー科学館ワンダー・ラボ!!

北陸電力さんとのコラボということで、ワンダー・ラボのライブラリースペースをお借りして高校生の学び場にするプロジェクトとなりました。

ピッチコンテストと同時企画で、“複業先生“IOT勉強カフェも開きました!

高校生が気軽に積極的に勉強に使える場所を実現するための場所として企画。

今回のピッチコンテストはそのオープンイベントとして開かれました。

県内初!高校生対象のビジコン開催のきっかけ

今回のイベント開催に至った理由は、富山県内の高校生対象イベントの少なさ。そして、そういった場での学びが大切だ!という思いからでした。

2ヶ月前の10月頭、LX DESIGN代表の金谷とそのような思いを語った僕は高校生対象のピッチコンテストの実現に向けて動き始めました。

事前準備

企画進行にあたって、金谷の知人である社会人の方がアドバイザーとして協力してくださいました。

運営チームを集めるために、学校の後輩で興味がありそうな人に声をかけ、計5人のチームで発足しました。

「開催予定は年末の12月」

年が明けて心機一転する時にこのイベントは難しいかもしれない、と思い、準備期間がギリギリでも年内にしようと決めました。

そこからは週1の頻度でオンラインMTGを重ね、広報デザインを担当してくれる後輩を見つけ、リリースに向けて準備をしていきました。

初めてやる活動に戸惑いながら予定より少し遅れてSNSでリリース!
これから参加者が集まってくれるかは常に心配でした。

当日までに無事3チームの応募があり、私含め運営の二人も別チームで出ることにしました!

なんと参加者の一人の高校2年生の子は、SNSを見て応募を決めたとのこと!
「ポスターから熱意を感じ取った」という言葉には嬉しすぎました。

当日は大盛り上がり!最高の学び場に

いよいよ当日。運営も参加者もみんな初めての状況に少しあたふたしましたが、なんとかスタート!

初めて参加するピッチコンテストに緊張しながらもアイディアの発表が始まりました。
今回のテーマは「富山県をアップデートしよう!」ということで、それぞれが富山をより良くできるアイディアを精一杯伝えました。

メンターの方からは質の高いコメントをいただき、高校生のうちに得る学びとしてはとても価値の高いものだと感じました。さすがは複業先生です😆
経験値の高い大人から聞く話を真剣に受け止め、今後に活かすべく高校生はメモをとりながらコメントを聞いていました。

メンターからのコメントを聞いたら交流会へ!
参加者同士やメンターの方々と今回の感想やアイディアの背景について、言葉を交わしながら交流を深めました。

イベントで初めて出会った仲間と仲良くなり、学び合えるコミュニティになる。

僕が実現したい学びの場の第一歩として理想的な形で締め括ることができました。

結果報告

結果として、参加者の満足度は94%!
初めての開催としてはとても嬉しい結果になりました。

参加してくれてた高校生からは、「新しいつながりができて良かった。」「意見交換できたのが良かった」と、交流会に好印象な声をいただき、僕が実現したいと思う学び場のニーズを再確認しました。

今後は、今回参加してくれた高校生のアイディア実現のサポートをしながら、彼らを巻き込んだ運営をして、定期的にピッチコンテストを開催していきたいと思っています!

どんどん人を巻き込んで、最高の学びの場・コミュニティを実現します!

改めて、今回協力してくださった北陸電力様、メンターの複業先生方、ありがとうございました。

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

複業先生は、時間や場所の制約を超えて、さまざまな社会人・大学生との出会いによって、一人でも多くの子供たちに未来が広がる機械の提供を目指しています。

複業先生では、授業を提供する社会人、生徒に授業を提供したい学校を募集中です。
興味のある方はぜひ、複業先生にご登録ください

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です