こんにちは!複業先生チームのなおきです!
今回は”ワーケーション”をするために、富山にやってきました!リアルな場でワークをしてみました!!
アフターコロナで旅して働くがより身近になってきましたが、今回は実際に”旅して働く”をテーマに、井波の彫刻職人が一棟一棟にコンセプトをもって創った古民家リノベーション施設に宿泊した後に、地元の高校生に”複業先生”をやってみました!
Bed and Craftに到着!

瑞泉寺から徒歩10分!入り口も古民家活用されています
エントランスが慎ましい
おしゃれな案内表示に誘われて通路を進むと、、、

すてきなラウンジロビーがお出迎えしてくれました!

食べる彫刻(クッキー)!しっとりしていてとっても美味しかったです!


気になる宿の雰囲気は?
今回は最大7人宿泊できる「TATEGU-YA」に宿泊しました!

建物内はこんな感じ!

きれいでおしゃれな古民家です!

細部までこだわりがあり、どこか懐かしい感じがします

縁側をパシャリ📸
こんな風情のある空間、東京では味わえません

リモートワークイメージ!


宿泊後、Bed and Craftの隣のnomiカフェで食事に来ていた高校生に複業先生の授業ができました!

“複業先生”を通じて、みなさんも”旅して働く”新しいライフスタイルを体感してみませんか!
後編では、富山での”複業先生”の様子をアップします!お楽しみに!
▼Bed and Craft
https://bedandcraft.com/
▼定額制コリビングサービス「HafH(ハフ)」
https://hafh.com/