【富山市】”複業先生”プロデュース!高校コラボイベント

こんにちは!複業先生チームの中薗です!

9月某日、富山市のゲストハウスにて、2校の高校によるコラボレーションイベントが行われました!

イベント開催場所として、富山県富山市にある、富山大生が運営している「ゲストハウス 寄処(よすが)」をお借りしました。

開催に至ったきっかけ

以前この時に出会った、県立高校の先生のある一言がきっかけでした。「面白いことをやりたいしアイディアはあるけど、なかなかそれをマネジメントできる人材がいない」とおっしゃる、子どもたちにリアルな社会の場を経験させたい、といった心意気を持った素敵な先生に出会いました。

複業先生として富山県に来る前は、個別指導塾で校長を務めて、数十人の先生と数百名の生徒の教育をお手伝いし、裏ではダンスイベントも主催していた私。

「先生、やりましょう!」

事前準備

私が複業先生で勤務している高校の探究クラスにお声がけさせていただき、たまたま探究の授業で「たいやき作りをする班がある」というお話を受けました。

そこから当日参加できるメンバーを募りました。

当日はドリンクも作るということで、タピオカ屋でアルバイトをしている生徒をリクルート(笑)

さあ、ここから打ち合わせと試行錯誤の日々が始まります・・・

放課後に集まって実際に出品するたいやき作りの試作。
これ以外にも、あと5回くらい集まってやっていました。

ただイベントをやるだけではなく、何人お客さんに買ってもらえればいいのか、材料費はどのくらい出せばいいのか、当日のイベントの流れは・・・?生徒たちも、いろんなアイディアを出し合います。

また、教員側で寄処に出向き、当日の打ち合わせと値段交渉。
事前に打ち合わせをすませ、生徒から後日代表の方へ電話させました。
手元に台本を用意しながら生徒が電話をしていました。緊張で手が震えたみたいです(笑)

もう1校もたい焼き作りをするとのことで、共にたい焼き作りを軸にしたイベント作りが始まりました。

当日は大盛況!しっかり反省会までセットで。

当日は、たいやきやドリンク提供のイベントと、富山大生による座談会の2本立てで行われました。

キッチンやでは「材料足りんくなる!」「さっきの注文なんやったっけ?」
もちろん生徒にとっては、初めてのイベントということもあり、バタバタです。

一方、客間では一般教養からご当地まで多ジャンルなクイズ大会実施中。

※入り口で検温と消毒をみなさん実施済みです。

優勝商品は、たいやき&ドリンク代キャッシュバックということで、熱も入ります。飛び入りで参加していただいた富山大生チームとも真っ向勝負!!
優勝は高校生チームでした。

イベント終了後は寄処を運営している富山大の学生との座談会と・・・

今回のイベントの反省会。

座談会では、それぞれの生徒が興味のある分野と学生をマッチングさせ、主に進路に向けた時間。

反省会では、両校の今回のイベントの反省や、今後コラボレーションに向けたアイディア出しが行われました。

大学生も同じ目線でフィードバックをしてくれました。

生徒の学びも深かったが意外と・・・?

学校では得られない、生徒の主体的な学びづくりと将来の進路に結びつく場づくりを提供できたと思います。

参加した生徒からは「やってみて結構大変だったけど、次に繋がるいい経験だった」「推薦入試の話が聞けてよかった」「大学生のうちから起業するってすごいと思った」などといった感想。

また、意外だったのは大学生からも非常に好評だったということです。

「なかなか高校生と話す機会がないから貴重な経験だった」「ぜひまたイベントなどをやらせてほしい」など、好意的な意見を多数いただきました。

今回、学校の垣根を越えてイベントを実施するという実践を作ることができました。私のイベント企画やマネジメント経験が活きた、複業先生ならではのコンテンツ作りが出来たのかな、と思っております。

今回ご協力いただいたゲストハウス寄処のみなさま、ありがとうございました!

———————————————————————————————————–

複業先生は、時間や場所の制約を超えて、さまざまな社会人・大学生との出会いによって、一人でも多くの子どもたちに未来が広がる機会の提供を目指しています。

複業先生では、授業を提供する社会人、生徒に授業を提供したい学校を募集中です。
興味のある方はぜひ、複業先生にご登録ください。

———————————————————————————————————–

教育業界特化型”複業”案件プラットフォーム”複業先生”

“複業先生”新着求人はこちらから

“複業先生”応募はこちらから

ゲストハウス ”寄処”

———————————————————————————————————–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です