【案件情報】港区・学習支援ボランティア・学習サポート

案件概要

■事業所名:キッズドア

■所在地:東京都港区

■時期:2020年7月

■募集人員:若干名

■内容:
学習支援ボランティアキャリア
・生徒に寄り添って、学習に対するモチベーションアップをサポートします。
・個別指導、または2対1など少人数制で指導します。

【学習会概要】
▼中3年生対象の学習会
場所     :港区(最寄り駅:田町、表参道、白金高輪、東麻布)
開催曜日・時間:毎週土曜日 18:00〜21:00(生徒学習時間18:30〜20:30)
指導科目   :生徒の持ち込んだ教材とキッズドアで用意した教材の両方で学習を行います。
        科目は数学・英語を中心に社会・理科・国語などの指導をします。

▼中1〜2年生対象の学習会
場所     :港区(最寄り駅:三田、表参道、白金台、品川、六本木)
開催曜日・時間:毎週水曜日 18:00〜21:00(生徒学習時間18:30〜20:30)
指導科目   :生徒の持ち込んだ教材とキッズドアで用意した教材の両方で学習を行います。
        科目は数学・英語を中心に社会・理科・国語などの指導をします。

※開催時刻に間に合わない場合はお気軽にご相談ください。対応いたします。

◆ボランティアの声
Kさん 会社でのCSR活動がきっかけで参加し、2年半ほど活動しています。

○生徒が成長したと感じることを教えてください。
2年半くらい活動しているので、活動をし始めたときに、中学1年だった子が3年になりました。子どもっぽさが残っていた子たちが、2年ほどで、英語がすごくできるわけではないけど、英語力がすごくついてきたということがすごくわかりやすい子もいます。僕がきっかけでなにかが始まったということはないと思いますが、生徒たちの英語の成長具合を見られているということにやりがいも感じます。

○これから活動を始める方に一言!
キッズドアの学習会ではいろいろなボランティアさんが関わってくれます。毎週参加しないといけないというプレッシャーを持たずに、気軽に2週間に1回でも月に1回でも来られる方は出来るだけ積極的に活動に参加してほしいです。もっと気軽に活動に参加してもらって、みんなと2時間教えるということを楽しんでもらえればな、と思います。

■期待すること:
子どもたちの力になりたい!という方
今年度から港区学習会の教室が増設されるため、ボランティアさんを募集中です!
社会人の方、大学生の方、資格・経験は問いません!
日本の子どもの貧困に関心のある方、子どもたちの力になりたい!という気持ちをお持ちの方は、ぜひご連絡ください!

■募集条件・スキル:
社会人・4年制大学生・短期大学生・専門学校生・高等専門学校生・大学院生・主婦・シニアの方
※高校生不可

■謝礼:交通費支給(港区学習会は上限1000円まで支給)

お申し込み

“複業先生”ご登録・応募はこちらから:
https://www.fukugyo-sensei.me/form

お問い合わせ

■本募集についてのお問い合わせ:
メール:info@lxdesign.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です