オンライン開催!高校生教育未来会議

最大42人同時接続

4月19日(日)に開催した高校生教育未来会議。第1回目となる今回は弊社代表金谷、人材開発系企業にお勤めの村瀬昌礼様と、今春から公立小学校教員にお勤めになる小泉志信様に「教育への関わり方」をテーマにゲストの3人にお話していただきました。

1人目のゲストスピーカーである小泉さんには、教員を志したきっかけ、学生時代での中国での経験を元に、日本の教育現場の課題について「小学校教員」としての視点からお話していただきました。

小泉志信
東京都公立小学校教員
東京学芸大学教職大学院卒。学部時代は特別支援教育を専攻
教職大学院では、中国人の学生に日本文化を伝える授業を行う。
https://camp-fire.jp/projects/view/114212
教職大学院進学後、学校教育を考える団体「せんせいのたまご」を立ち上げ、代表として現在まで運営。東京学芸大学の図書館と連携して、文部科学省の若手官僚や0高等学院ともコラボしている。
https://www.facebook.com/せんせいのたまご-2030013417045050/
東京都の小学校で今年度から働く、変わり者ルーキー
座右の銘は”自分を幸せにできない人が、他人を幸せにできるわけがない”

やってきたこと・やっていること

小泉:教員の卵としての取り組み、教員養成段階の学生に対するアプローチ、教員と社会をつなぐ活動をしてきました。
まず、一つ目は、クラウドファンディングをして中国に渡り、25万円を集めて、「日本の恋愛事情×大学生活」「日本の○○」について授業をしました。

 二つ目は、「せんせいのたまご」というオンラインコミュニティを運営しています。コンセプトは【未来の先生×○○=学校教育の未来】。
学校教育外からゲストをお招きして、未来の先生により広い視野で教育を見てほしいと思い、運営しています。一年間で200人くらいの学生に来ていただきました。

三つ目は、「teachers flag」という、先生と先生じゃない人をつなぐオンラインコミュニティも運営しています。

そもそも先生になろうと思ったワケ

小泉:最初の選択は高校の時の文理選択の時でした。家によく子供がくる家庭で、よく勉強などを教えていたのがきっかけで先生になろうと思いました。
大学では特別支援に関する勉強をしていましたが、自分自身のやりたいことを追及するためにそのまま教職にはつかず、大学院に進学しました。
学んでいく中で気付いたことは、学校教育の現状を学んでいく中で、経産省や文部科学省は仕組みづくりや環境を変えることを行っているが、現場はついてきていないという現実を知りました。

国が動いても変わらない環境ということで、卒業の一年前まで先生になることを諦めていました。
そして、学校の代わりになる新しい大学を作る取り組みを起業家の方と一緒に行い、副代表を務めました。

決まった想い

その結果、学校の先生が外からどう見られているのかを知りました。また、学校の外から教育を変えようととする人達と触れ合った事で、自分は本当は何をしたいのか考えるようになったんです。

考えた結果、先生の価値を再認識しました。先生も変わらなきゃいけないけれども、先生に対する見方が変わればいろんな人が共に教育を変えていけるんじゃないかと考えた。
そのために僕は二つやりたいことがあって、一つ目が、「先生にアプローチすることで学校教育を内側から変えていきたい」ということ。二つ目が、「教員と教員以外の人を繋ぎ教育をより良くしていきたい」という思いがあります。

だからこそ公立小学校の先生になりたいと思うようになりました。なぜかというと、「先生は先生の言っていることしか聞かない」からです。
公立でも出来る、ということを示したかったので。
現場にいて感じるのは「受け皿」としての公立学校の存在ですね。全ての子供が幸せになるためには公立の役割というのはとても大きいと思いました。

最後に、教育というのは未来を背負っている仕事だと思っています。責任が大きいからこそ、苦しいけども、子供と向き合うことが大事だと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

未来に対しての責任がある「教師」ですが、このような素敵な思いを持たれた先生がさらに増えると、日本の教育現場の未来は明るくなると思います。

↓せんせいのたまご↓
https://www.facebook.com/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94-2030013417045050

↓みんなとたまごせんせい(オンラインコミュニティ)↓
https://www.facebook.com/groups/230874618131054

教育業界特化型”複業”案件プラットフォーム”複業先生”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です