みなさん、こんにちは!複業先生のLXDESIGN金谷です。
“複業先生”では、全国の小中学生・高校生の皆様にとって、価値ある学びの機会を提供すべく、”進路相談の窓口”を開設することを決定しましたので、お知らせします。

目次
高校生にとっての進路相談の課題
これまでも、LX DESIGNおよび、”複業先生”運営チームには、全国の高校生、先生方から進路に関する相談が寄せられていました。
・ウィズコロナ時代に特に、大学の情報が十分に得られない
・進路に関する情報や状況を誰に相談していいか分からない
・先生自身も卒業生との繋がりがない、また、興味のある進路を選んだ卒業生がいない
オンライン特有の”デメリット”を地域連携によって解消
地域の連携パートナー(学校、公共施設、コワーキングスペースなど)の施設内に、高校生、または、保護者の方が利用可能なオンライン進路相談ブースを開設します。
オンラインで進路相談ができれば、解決できる悩みは多くあるにも関わらず、
・自宅にオンライン環境がない
・先生以外への進路相談のイメージがつかない
・オンラインで相談したことがないので、不安
といった、オンライン進路相談特有の課題を解消します。

設置箇所は全国10ヶ所
LX DESIGNがこれまでに取り組みを行ってきたパートナーと連携し、以下の10ヶ所に開設します。
高校生、または、保護者は2週間前までに予約の上、現地からオンラインで相談ができます。
<富山>
小羽小学校(富山市)
ヒスイテラス(朝日町)
<石川>
エンブレムホステル(金沢市)
<愛媛>
ふれあいの郷(西条市)
<千葉>
シラハマ校舎(南房総市)
<東京>
スタートアップハブ東京(立川市)
<大阪>
スタートアップハブ大阪(大阪市)
<静岡>
Living Anywhere Commons 下田(下田市)
<愛知>
なごのキャンパス(名古屋市)
<兵庫>
120 WORKPLACE KOBE(神戸市)

“進路相談の窓口”でオンライン相談ができるまで
<流れ>
①チケットを購入
②”複業先生”の中から先輩を依頼
③連携施設でオンラインで参加(1回30分)
<準備するもの>
・チケット(参加者)
・タブレットまたはPC、イヤホンまたは個室(地域施設)
・Wi-Fi環境(地域施設)
<プラン>
おためしプラン:3,000円(1回)
ときどきプラン:8,000円(3回)
がっつりプラン:20,000円(10回)

開設記念のオンラインイベントも開催
ざっくばらんに話してくれる先輩たちとななめ、横の繋がりを作ろう!
日時:9/19(土)14-16時@Zoom
内容:早稲田志望者のためのオンライン座談会(2時間)+個別面談(後日、30分)
参加費:3,000円(PayPayまたはLINE Payのみ)
申し込み方法:近日公開予定

“進路の窓口”地域連携パートナー募集要項
<ご連携いただくまでの流れ>
①”複業先生”の動画を観て、取り組みの全体像を理解
②地域連携パートナー説明会に参加
③契約、環境用意、開始
<準備いただくもの>
・タブレットまたはPC、イヤホンまたは個室(地域施設)
・Wi-Fi環境(地域施設)
<登録費用>
月額37,000円(初回のみ、2年間有効)
<お支払い>
複業先生面談1回につき、500円を事務局からお支払いさせていただきます
例)1日平均5件、1ヶ月平均30日営業で、150回実施の場合、7.5万円をお支払い

時々、”複業先生”特別授業も現地でサプライズ開催
“複業先生”たちが現地に来てくれる時には、現地授業も開催されます。
リアルならではの安心感の醸成やコミュニケーションが可能になります。

これまで、多くの人が課題感を感じてきたキャリア教育。
コロナ渦でオンラインを活用してなにかしたい、という機運も高まっているのを感じます。
今回の機会が、高校生たちにとって、人生の可能性を広げていくよいきっかけになれば嬉しいです。
学校、地域と一体となって、力を合わせて、新しいスタンダードを作りましょう。