【富山・高校】薬業科2年生のためのキャリア教育授業

こんにちは!複業先生チームの高堂です!

9月26日、富山県立滑川高校にて、社会人の皆さんによる複業先生を行いました。

今回は「今の自分までの進路選択とこれから」をメインテーマに、滑川高校2年生の薬業科40名に向けて計3名の講演形式で行った後、3つのグループに分かれて座談会も実施しました。

社会人のみなさんの高校・大学時代の話や、今の仕事を選択した経緯今後の展望、等を中心にお話されました。

高校生が普段話すことがない社会人のお話

今回は計3名の社会人が講演をし、随時質問を受けながら授業を行いました。

生徒たちは授業前の休み時間から講師に興味津々!

事前に配布していたプロフィールを読み込み、たくさん話掛けてくれました。


今回参加してくれた社会人はこちら!

福岡県太宰府市出身。筑波大学大学院修了後、大手個別指導学習塾に就職し、2年で校長に。塾で校長を務めるかたわら、学生時代から趣味だったダンスへの情熱が消えず、昨年度社会人ダンスサークルを立ち上げ、企画・運営・出演に携わる。7月から富山県の私立高校で「複業先生」として着任。県内で教育系の複数業務を担っている。

高岡南高校出身。今年3月に教育大学を卒業し、ITベンチャー企業に就職。小中高、吹奏楽部でした!大学生時代ロボットと人間の未来の生活をテーマにしたYouTubeの運営に携わる。

高岡市出身 富山県立福岡高校卒業後美容師を目指して上京 その後会員制クラブ、東京アメリカンクラブに就職。趣味のJAZZボーカルが高じて、独立記念日のイベントで「君が代」を歌う♪ 外資系航空会社のCAに転職。 6月末に富山県の活性化を目指し帰国。


質疑応答の時間には「彼氏(彼女)はいますか?」「外国人と付き合ったことはありますか?」など、初対面の社会人にもフレンドリーな質問(特に恋愛系)がたくさん出ていました。(笑)

どのクラスも終始和やかな雰囲気でありのままの県内にいる大人たちのリアルな働き方を感じてくれたようです。

社会人が語る”生き方”

今回は様々な経験をしてきた大学生から、自分の生き方について主に話をしてもらいました。

大学・今の仕事を選んだ理由など身近なことから、この先への思い…たくさんの選択をしてきたみなさんのお話はどれもわくわくするものばかりでした。

生徒たちにとってもかなり刺激になったようでたくさんメモを取ってくれました。

今回の”複業先生授業価値”の多面性

高校生という早い段階から、リアルな社会人の話を聞き、自分の将来について考える機会を持つことは非常に大事なことだと感じます。

さらに、今回の複業先生では、生徒・学校だけではなく講師の社会人にとっても新しい出会いや刺激という価値を提供することができました。

社会人の複業先生も、話に熱が入って時間を忘れるなど、複業先生自身もとても楽しんだ授業となりました!

今回このような素敵な機会を設けてくださった小柴先生を始め、すべてのご縁に感謝します。皆様、ありがとうございました。

今後の複業先生に向けて

今回の授業を通して、高校生にとって、社会人のリアルな話というのは自分の将来を考える上で非常に価値のあるものだと実感することができました。

同時に、今後はもっと高校生の目線に立って内容を考えていきたいと感じています。

今後の複業先生に向けて、今回の学びを活かし、さらに良いものを多くの学校に届けていきます!


複業先生は、時間や場所の制約を超えて、さまざまな社会人・大学生との出会いによって、一人でも多くの子どもたちに未来が広がる機会の提供を目指しています。

複業先生では、授業を提供する社会人、生徒に授業を提供したい学校を募集中です。興味のある方はぜひ、複業先生にご登録ください。


▼学校教育特化型複業探しプラットフォーム”複業先生”
https://www.fukugyo-sensei.me/

▼”複業先生”の登録はこちら
https://www.fukugyo-sensei.me/form

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です