【富山・滑川】”複業先生”授業実践レポート

こんにちは!複業先生チームの中薗です!

今回ご紹介するのは、富山県立滑川高校にて行われた、複業先生の授業実践です。
今日の授業のテーマはキャリアと進路の選び方についてです。

同校の薬業科の生徒さんには9/26にも授業を実施させていただきました。

今回は普通科2年の生徒さんに向けて、「働くとはどういうことか」「進路の選び方とその過程」などについて、複業先生による講演と座談会を開催させていただきました!

1時間目は社会人複業先生によるオンライン講演!

1時間目は文系・理系に分かれて、それぞれ企業でお勤めになっている方からの講演と質疑応答が行われました。

文系クラスにお邪魔しました!


文系クラスの複業先生は、NTT東日本にお勤めの小林千夏さん。

小林千夏さんプロフィールはこちら。

Zoomを接続した瞬間に、「かわいいー!」「きれいー!」と女子生徒たちの黄色い歓声が。あれ、みんなそこ?(笑)

zoomで東京からご講演の小林さんの姿にみんなざわざわ。

しかし、講演が始まってからの生徒の様子は真剣そのもの。
小林さんのお話する内容を聞き逃すまいと、たくさんの生徒たちがペンを走らせていました。

小林さんからは、なぜ今の生き方にたどり着いたか、ということを自分の過去を振り返りながらご説明いただきました。

「昔はちょっといじめられていたこともあって、すごく周りの目を気にして生きていました。でも、その生き方が今の仕事に生きているんです」

キラキラした大人感のすごい、小林さんからは想像できない過去・・・!
質疑応答を含めてあっという間の1時間が終わりました。

2時間目は分科会!

2時間目は、生徒が自分の興味のある学部に分かれて、自分の進路について学ぶ分科会です。

7つのジャンルに分かれて、複業先生の今までの経験や大学で学んでいる内容を聞いたのちに、座談会形式で質疑応答の時間が取られました。
今回は県内在住の方はオフライン、県外の学生さんにはオンラインで参加いただきましたが、オン・オフ問わずにどこも複業先生と生徒さんの熱量の溢れる時間となっていました!

こちらの教室は、富山大学の大学院生の松森璃乃さんによる座談会。
来年から富山県内で小学校教員になる松森さん。

フィリピンへの留学経験や、幼少の頃から続けていた競技エアロビックのこと、教員を目指したきっかけなど、今までの人生を生徒に語っていました。

先生方からは「おとなしい生徒たちを上手く巻き込んで会を盛り上げていらっしゃった。本当に素晴らしかった」と大絶賛でした。
生徒からも「実際に自分が目指している進路についての話が直接聞けた」と満足そうな表情を浮かべていました。

一方オンライン教室では。

こちらでは大分県から、立命館大学アジア太平洋大学(APU)の牧野七与さんの講演。

すでに今学んでいることや、留学経験などの講演は終了し、生徒1人1人の質問に対して答えていました。

生徒からの大質問大会。1つ1つ丁寧に自分の経験を踏まえてお話している様子が印象的でした。

この分科会には19名の生徒さん。1人1個以上質問していました。
つまり、最低20個以上の質問を受けていきます。すごいですね・・・。

生徒に話を聞いてみると「私は留学したいと思っていたけど、周りに留学したことのある人がいなかったから、実際に留学した人から話を聞けてよかった!」という感想をいただきました。

また、他の教室では久々江美都先生(武蔵野美術大学大学院在学中)による、即興グラフィックレコーディング!!

生徒も先生も、取材陣もただただ圧倒されていました。

実際の授業内で制作されたものの一部がこちら。
これを生徒の話を聞きながら作っていました。すごい・・・・

他の教室でも、大学生活や勉強方法に関する質問や、医学系の複業先生に対して「筋肉を大きくするにはどうすればいいんですか?」という質問まで(笑)
そしてその質問に対しては「筋肉ってのは超回復ってのがあって、72時間は部位を休ませた方がよくてね・・・」といったすごく専門性の高い回答。
参加する生徒や先生みんな「へえ〜そうなんだ〜」と関心を持っていました。

講演を聞く⇨1人1人PCの前で複業先生への質問タイム。

今、生徒が知りたいと思っている興味関心のある分野や、進路や就職といった漠然とした悩みの解消まで、多岐に渡る授業が行われていました。
生徒の質問を他の生徒が聞くことで、生徒同士での学び合いの機会も自然と生まれていました。

学校からも後日、全生徒分の感想用紙をいただきました。
実際の感想の一部がこちら。

今回、ご参加いただいた複業先生たちからは、「自分の人生を見直す良いきっかけになった」「高校生と関わる機会がなかなかないので、貴重な経験だった」などといった感想をいただきました!

お気づきかもしれませんが、今回は県内メディア2社から取り上げていただきました!授業の様子を北日本新聞さまと、BBTさまに取材をしていただきました。

その様子は11/4に放映される予定です!お楽しみに。

———————————————————————————————————–

複業先生は、時間や場所の制約を超えて、さまざまな社会人・大学生との出会いによって、一人でも多くの子どもたちに未来が広がる機会の提供を目指しています。

複業先生では、授業を提供する社会人、生徒に授業を提供したい学校を募集中です。
興味のある方はぜひ、複業先生にご登録ください。

教育業界特化型”複業”案件プラットフォーム”複業先生”

“複業先生”新着求人はこちらから

“複業先生”応募はこちらから

———————————————————————————————————–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です