【富山・滑川市立田中小学校】”複業先生”授業実践レポート―コミュニケーション能力の育成―

こんにちは!複業先生チームの中薗です。

今回は滑川市立田中小学校で行われた、宇宙航空研究開発機構(JAXA)による授業報告をさせていただきます!

JAXA宇宙教育センターの授業連携の一環で、宇宙教育推進室の古賀様にご登壇いただきました。

今回は6年生に向けた「題名」と題した授業。
あと3ヶ月少々で中学生になる田中小6年生のみなさん。
古賀さんと一緒にコミュニケーションについて学んでいきます。

複業先生によるオンライン講演!

授業はオンラインで実施されました!
昨今のコロナウイルスの状況も鑑み、完全オンライン(zoom)での実施です。古賀さんは関東からの中継ということで、うず高く雪の積もっている富山の雪景色に驚いていらっしゃいました。

教室前方からの画はこんな感じ。

授業スタート!

最初は宇宙に関するお勉強。

「はやぶさ2」などの最近の宇宙に関するエトセトラのお勉強や、最近の実際には宇宙と地球との距離など、宇宙に関する概要的な知識を学んでいきます。

そして、いろんなバックグラウンドを持った人たちがチームとして動いているため、宇宙開発現場ではいかにコミュニケーションが大事にされているか、ということを学びます。

え?パズルでコミュニケーションワーク?

そして、今回はパズルを使ってコミュニケーションについて学びます。
最初は、現役宇宙飛行士の方からの映像の指示にしたがって、指示に従った形のパズルを1人1人作っていきます。

カチャカチャカチャカチャ・・・
子どもたちが真剣にパズルに向かいます。

そして次はペアワーク!
片方は「管制官」役として指示を、もう片方は「宇宙飛行士」役として実際に指示された形のパズルを作っていきます。

担当者の方の合図でペアワークが一斉にスタート!
「えーっと、○の中に△があって、またその中に☆があって・・・」
管制官役の指示に従って、宇宙飛行士さんは作業に取りかかります。
言葉でコミュニケーションって意外と出来ているようで難しい。
実際にみなさん、同じ問題に取り組んでいましたが、結果はさまざま。

パズルワークを通して・・・

このパズルワークを通して、いかに「話し言葉があいまいなのか」ということに児童は気づいていきます。

それを解消するためには相手が伝わるように表現を工夫したり、思考しながら聞いたりすることが大事だよ、ということを学びます。

また、相手のことを理解し、多様性を尊重することで、自己理解にも繋がり、チームのパフォーマンスも上がっていくんだ、ということを学んでいきました。

質疑応答タイム!

最後に質疑応答タイムが設けられました。
「質問ある人?」「「「「はいっっっっ!!!!」」」」」
みんなの手が上がります(笑)

「JAXAに入って、何か自分の中で変わったことはありますか?」

「どんな本を読んで勉強していましたか?」

・・・今どきの小学生はこんな質問をするんですね。。すごいですね・・。

1つ1つに対して、真摯に丁寧にお答えいただきました。
そして終礼のチャイム。

「もう1時間やりたかった~~~」「ほんとだねーー」といった、授業の終わりを惜しむ声が教室内から口々に。

後日感想もいただきました。

今回、「宇宙開発集団から学ぶ、今後の社会で必要なコミュニケーション能力について」という題で子どもたちには、いかに言語だけのコミュニケーションが難しいのか、伝え方を工夫したり、自分や相手を理解したりすることが自分が伝えたいことを正確に伝えるために大切なのか、ということを学んでいきました。

後日、田中小学校の先生からいただいた感想文の一部がこちら。

中学校への進学を前に、多様性は武器であること、それぞれが強みや弱みを自覚し、教室の中でそれをさらけ出していくこと。失敗しながらでもいいから学校生活を送っていくことなどを、常に危険と隣り合わせで、かつダイバーシティの溢れる、宇宙開発の現場で働く方からいただけたことは子どもたちにとって貴重な経験だったのではないでしょうか。

きっと田中小学校の児童のみなさんは、中学校へ進学した後も、それぞれの場で活躍してくれるでしょう!

———————————————————————————————————–

複業先生は、時間や場所の制約を超えて、さまざまな社会人・大学生との出会いによって、一人でも多くの子どもたちに未来が広がる機会の提供を目指しています。

複業先生では、授業を提供する社会人、生徒に授業を提供したい学校を募集中です。
興味のある方はぜひ、複業先生にご登録ください。

教育業界特化型”複業”案件プラットフォーム”複業先生”

“複業先生”新着求人はこちらから

“複業先生”応募はこちらから

———————————————————————————————————–

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です